5.5. ファイルを保存...

保存 コマンドはいま作業している画像をディスクに保存します。 GIMP 2.8 以降、 このコマンドが画像を保存する形式はXCF形式だけとなりました。 XCF以外の形式で保存しようとすると、 このようなエラーメッセージが現れます。

「画像の保存方法とエクスポート方法」 をご覧ください。

いま作業している画像を一旦保存しておけば、 再び最新の状態を保存しなおすときは同じ画像ファイルに上書きで保存されます。 まだ一度も画像を保存していない場合は 保存 コマンドを呼び出すと画像を保存ダイアログが開かれます。

新たに作成した画像や変更が加わった画像を保存しないまま、 その画像ウィンドウを閉じるかGIMPを終了しようとしたときは、 GIMPはその実行前に確認を求めます。 ただしこれは 設定 ダイアログの環境のページで 未保存の画像を閉じるときに確認 が有効になっている場合に限ります。

図15.77 画像の保存ダイアログ

「画像の保存」ダイアログ

5.5.1. ダイアログの呼び出し方

  • 画像ウィンドウのメニューより 画像保存

  • キーボードショートカット (初期設定) Ctrl+S

5.5.2. 画像の保存ダイアログ

With this file browser, you can edit filename directly in name box (default is Untitled.xcf) or by selecting a file in name list. We repeat that only XCF format is permitted. You must also fix the image destination in Save in Folder. You can create a new folder if necessary.

ファイル形式の選択. このオプションを拡げると、 XCFファイルを圧縮する方法が選べます。